試合でいいパフォーマンスをするためには

朝早起きをして
1時間くらい走ってきました🏃‍♂️
もうそれだけで
今日一日
とっても充実した気になります笑笑

さてさて本題へウインク
トレーニングによって
鍛えた体力というのは
1日や2日でそんなに大きく
変化するものではないですひらめき電球
また
1週間や2週間
トレーニングを休んだからといって
何年もかけて培ってきた能力が
すぐに消えて
無くなるわけでもないです✨
しかし!!
実際には
ちょっとした疲労や睡眠不足💤
ストレスや筋肉痛などで
本来出せるはずの力が
出せなくなるという側面もあります💦
このように
体力には長い時間かけて
培われてゆっくり変化する
長期的な部分
少しのことで日々変化する
短期的な部分
があることが分かりますウインク
トレーニングや
日頃のスポーツ活動で
長期的な部分を高めることと
維持することだけでは
試合でいいパフォーマンスを
発揮することはできませんびっくり
なぜかといいますと
長期的な部分は
そのままの形で表に
出てくることはなく
日々刻々と変わる
短期的な部分によって
決定づけられているからです!!
では、短期的に変化する部分は
どのようにして決まるのでしょうか⁉️
長期的な部分は
スポーツやトレーニングをすることで
向上し、維持されますが
スポーツやトレーニングをやらなくなると
徐々に失われていきますショボーン
一方
スポーツやトレーニングによって生じる
疲労はその時には最大でも
トレーニングをしないで
休養をとると
徐々に抜けていきます♨️
実はこの
長期的な部分と
疲労の差によって決まるのが
日々刻々と変化する
短期的な部分ですウインク
数字で表すと
トレーニング直後
体力の長期的な部分が+10💪
疲労も最大で−12チーン
だとしたら
その差は−2ショック
その後
長期的な部分が+8まで
下がったとします真顔
しかし疲労が早く抜けて
疲労は−8ニヤニヤ
になったとします
その差は0ニコニコ
ですね
長期的な部分が失われるスピードよりも
疲労が抜けるスピードが速ければ
この差がどこかでプラスになります✨
この差がプラスになり
数値が最大になった状態
というのが最高のパフォーマンスを
発揮できる時点なのですひらめき電球
ですので
トレーニングを継続して
長期的な部分を高めて
維持することにつとめる一方で
常に十分な休養をとって
疲労を出来るだけ早く回復させ💨
疲労をためないようにすることが
よりよい
パフォーマンスを発揮するために
考慮するべき事ですねウインク
逆に疲労が完全に抜けても
長期的な部分が低下してしまっていても
いいパフォーマンスを
するのは難しくなりますびっくり
日々身体の状態を把握出来るよう
意識しましょうニコニコ‼️